-
-
目的を果たしたら、惰性でズルズル続けるのはやめよう。
久しぶりに、キックボクシングのジムに行ってきました。 実に、一ヶ月ぶりのサンドバックとの対峙。本気でサンドバックを蹴ると、ほんの少し、スネに痛みを感じます。というレベルまで、弱体化しました(情けない! …
-
-
満員電車は百害あって一利なし。早く脱出したほうが幸せになれます。
今日、久しぶりに満員電車に乗りました。狭くて、痛くて、熱苦しくて、正直キツイかった。 で、ふと思いました。毎日、こんな生活を続けている大都市のサラリーマンて、幸せなの? 東京の電車の混雑率は、地方のそ …
-
-
小さなキッカケが巨大な時間ロスを生む“時間クレーター”を回避せよ
いきなりですが、隕石のクレーターを見たこと、ありますか?ありませんよね?(私もありません) でも、アリゾナのバリンジャー・クレーターなら、誰もが学校の教科書やテレビで見ているハズです。 Wikiped …
-
-
ずっと考えてるだけなら、とっとと行動してトライ&エラーしたほうがいい話。
節目でもないですが、ブログ毎日更新が74日になりました。文章とはいえない(?)記事もありますが、文章がどんどん書けるようになる秘訣、分かりましたよ! 「何を書くか」というアイデアは、「考えている時」に …
-
-
上級国民/下級国民という、分断構造の正体とは?
今年4月、池袋で車が暴走して、母子が死亡した事件がありましたよね。この事件以降、ネットを中心に「上級国民/下級国民」という言葉が、ある程度流行りました。 この事件の他にも要因はありましたが、いつの頃か …
-
-
メイクタイム実践5日を終えての振り返り
時間術大全に書かれたいくつかの戦術を実践して5日目。自分流にアレンジした戦術も含め、簡単に振り返り。 ・毎日、簡単な運動をする。 →毎朝、6時30分に起きて散歩をした(今朝は雨により中止) ・リアルフ …
-
-
“自分らしい生き方”と“自分らしくない生き方”は、無意識によって規定される。
自分らしさって、なんでしょうか? どういったことが「自分らしい」か訊かれても、なかなか答えられない。でも、「自分らしくない」ことはワリとすぐ即答できる。そんな人、いませんか? ファッションで例えると、 …
-
-
今までに経験したこのない、悠々自適かつ真剣な夏休み。
今までの人生で、全く経験したことのない夏休みを過ごしています。 皆さんは今週、どんな生活してますか?仕事してます?帰省してます?家族や友人と過ごしてます?スイカ食べました?墓参りいきました?花火しまし …
-
-
筋肉も脳も、使わないと鈍る。年齢関係なくアクティブに使おう
昨日から、朝一番に散歩&ジョギングをすることを(試験的に)日課にています。 この数週間は、筋トレもランニングもキックボクシンもサボっていました。そのおかげで、昨日ほんの少し走っただけで、太ももが筋肉痛 …
-
-
メイクタイムの本格実践。
時間術大全の87の戦略のうち、実践でき得る戦略をノートに書き出しながら、検証とスケジュールへの落とし込み作業をしました。 以下が、明日から試してみる戦略です。 ・毎日、簡単な運動をする。 →キックボク …